花道・花車
7年間乗った車の車検時期が近づいていまして、車やさんが見積もりのために車を引き取りにくるその朝、出勤しようと車を見ると、全体を桜の花びらが覆っていました。釧路八重桜の花びらです。
勤務先に着いてから撮った写真がこれです。フロント部分だけは払って出発しましたが、走り始めると花吹雪が舞っていました。
| 固定リンク
« 磁粉探傷レベル3 | トップページ | 夜の鈴蘭 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 65歳以上は割引 66歳で廻った科学館・美術館・博物館(2018.04.18)
- 壁や落とし穴があるからこその開発(2018.04.02)
- 科学ブログ人気ランキングで1位(2018.03.28)
- 夜間中学(2018.03.23)
- 鴨とセリ鍋(2018.03.07)
コメント
SUBALさん おはよう
減税・補助金のある今が買い替え時かも知れませんね。新車の方が燃費が良いからランニングコストも下がりますね。
ところで今月28日から一部高速が無料になりますが、通勤に影響はありますか?北海道では高速も一般道もあまり変わらないと思いますが。
投稿: 271828 | 2010年6月 9日 (水) 08時06分
生活の大幅ダウンサイジングを考えなければならない時期に来て、イニシャルコスト・ランニングコストに加えて車の寿命を考慮したトータルコストを真剣に考えなければなりません。ハイブリッド車がほしいと思ったのですが、ちょっと無理そうです。
本州で高速道路を走ったとき渋滞になって驚いたことがあります。北海道では一般国道が無料高速道路かもしれないと・・・。うっかりすると、裁判所に割り増し通行料金を払う羽目になるので気をつけなければなりません。最近はお世話になっておらず、ゴールド免許を更新し続けていますが・・・。
私の通勤路のほとんどは山道なので、高速道路が無料になってもたぶん影響はないでしょうね。
投稿: SUBAL | 2010年6月10日 (木) 00時22分