波の独立性と重ね合わせアニメーションソフトウエア公開
波の独立性と重ね合わせの原理は、波という現象を理解するには基本中の基本だと思うのです。ホイヘンスの原理だって、スネルの法則だって波の干渉だってここからですからね。
でも言葉や数式だけで勉強している人では、意外とこの辺りで混乱する人もいるのですね。たとえば、こちらとかこちら。こういう理解もあるんだ…。
このような誤解を解くには、アニメーションで見るのも有効ではないかと、思うのです。
図をとるだけの目的で作ったラフなソフトウエアですが、よかったらどうぞ。
| 固定リンク
「プログラミング」カテゴリの記事
- あれから20年 超音波探傷シミュレーションソフトウエアの開発(2018.01.26)
- ブログ開設12周年 黄金比・ブリッジコンテスト・ネ20(2018.01.08)
- 開発の仕事は困難があるからこそ(2017.10.10)
- 『超音波探傷入門 デジタル探傷器編』増刷へ(2017.10.01)
- リサージュ図形(Lissajous Figure)(2017.04.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 65歳以上は割引 66歳で廻った科学館・美術館・博物館(2018.04.18)
- 壁や落とし穴があるからこその開発(2018.04.02)
- 科学ブログ人気ランキングで1位(2018.03.28)
- 夜間中学(2018.03.23)
- 鴨とセリ鍋(2018.03.07)
コメント