『超音波探傷入門(パソコンによる実技演習)DL版「デジタル超音波探傷器」編』
日本非破壊検査協会(JSNDI)から刊行されている『超音波探傷入門(パソコンによる実技演習)DL版「デジタル超音波探傷器」編』の紹介ページです。
JSNDIからは、書籍として販売になっていますが、内容は超音波探傷の初心者向けのソフトウエア教材とその解説書です。
本(テキスト)はB5版90ページで、ソフトのダウンロード・インストールの仕方から始まって、のパソコン上での模擬探傷(垂直探傷・斜角探傷)まで、順にポイントと操作方法が解説されています。
ソフトウエアの起動画面です。
GタイプとRタイプ探傷器の実行デモ動画です。
JSNDI仕様のデジタル超音波探傷器の基本機能をパソコン上で体験できます。
WindowsXP、Vista、7、8上で動作します。
価格(一般) 5000円
価格(JSNDI会員) 4500円
購入方法 こちらのPDF文書末尾にある「J S N D I 書 籍 注 文 書」に必要事項を記入の上JSNDIへFAX。(郵送でもOK)
書籍略称 超入デ
書籍コード 321563
FAX番号 03-3863-6522・6524
こうして注文すると、JSNDIから、書籍と請求書が送られてきます。このとき一緒にソフトウエアのダウンロードに必要な「請求番号」が同封されています。
テキストに書いてある「ダウンロード」頁にアクセスして、ソフトウエアをダウンロードしてください。
https://www.jsndi.or.jp/bookssw/dl/dl00.do
注:
- 本ソフトウエアのインストールはインターネットに接続している環境で行う。
- 本ソフトウエアは1台のパソコンにのみインストール可能。
- 本ソフトウエアを別のパソコンで使いたい場合は、それまで使っていたパソコンからアンインストールする必要がある。
- 複数のパソコンで使う場合は、台数分のソフトウエアを購入する必要がある。
確認方法
デスクトップ画面でマウスの右クリックで「画面の解像度」を選択します。以下の様なウインドウが開きます。
「テキストやその他の項目の拡大」(赤矢印で示した項目)をクリックします。
開いたウインドウで、「中(M) 125%」が選択されていたら(◎)、「小 100%(規定)」(S)」を選択してください。設定変更後コンピュータの再起動が必要です。
「中(M) 125%」になった状態でソフトウエアを起動すると、探傷器画面等で、下図のような画面のずれが生じる場合があります。
最近のコメント